ページTOPへ
  1. 海外留学TOP
  2. 留学基礎知識
  3. 留学後の就職について
 親切・丁寧なカウンセリングで安心サポート  エイブルスタディがあなたの将来を一緒に考えます! まずはお気軽にご相談ください 無料カウンセリングはこちら

留学後の就職について

就職のために留学は必要でしょうか?そもそも何のために留学するのでしょうか?大学生ならまだしも、会社を辞めて留学する方は留学後の事も真剣に考えないといけません。社会人の方は、留学後に帰国したときには無職という立場になるので、すぐに就職できるのか、自分にどれだけの市場価値があるかを冷静に考える必要があります。今の自分にどんなスキルが足りていないのか、そのスキルをつけるための留学なのか、本当に留学することによってそのスキルが身に付くのかを真剣に考えましょう。

就職における留学のメリット/デメリット

留学することが、就職の際に、メリットになったり、デメリットになったりするケースがあります。以下に考えられるメリットとデメリットをいくつか挙げてみます。留学後の就職に成功するためには、出来るだけ多くのメリットを獲得し、できるだけデメリットになる状況を避けるようにしなければなりません。


メリット

語学力が付く
外国人との会話や交渉に怖気づかない
海外の文化や考え方に理解がある(国際感覚が身に付く)
英語を使う仕事に就ける可能性がある
専門知識を習得できる
日本的ではないアイデアや知識がある
異文化で生活した根性やバイタリティがある
グローバルなネットワークがある

デメリット

それなりの結果を出さないと"遊学"だと低評価を受ける(特にワーホリの場合)
自分自身が逆に日本の価値観に合わなくなる(逆カルチャーギャップ)
海外から日本への就職活動がほとんどできない(就職活動期間が限定される)
卒業が遅れる(大学生が休学して留学する場合)
自己主張、権利の主張ばかりすると思われ、敬遠される

会社から見た欲しい留学生

会社としては、経済活動を行う上で貢献できる人材、つまり稼げる人間、仕事ができる人間が欲しいわけです。社員が英語が出来ろうが、出来まいが関係なく、仕事さえできればいいのです。仕事をする上で必要なスキルやコミュニケーション力、プレゼンテーション能力、段取りの良さ、要領の良さ、新しいものにチャレンジするガッツや、やり遂げる根性や責任感などがあればどんな会社でもほしい人材になるわけです。英語力は、一つのスキルであることには変わりはないのですが、それだけではやはり決定的な武器となるわけではありません。但し、留学することによって、アピールできるポイントはあります。


-未知の環境へ挑戦したチャレンジ精神
-外国人の考え方が分かり、臆することなく交渉できるスキルと経験
-数値で示された高い英語力(つまり英語テストスコア)
-大学等高等教育機関での優れた学業成績や学位取得
-海外でしか取れない資格取得
-実務経験としての海外でのインターンシップ


アピールポイントはまだ他にもあると思いますが、あなたが留学した後は、どんなアピールが企業に対して出来るようになりそうでしょうか?100点満点のアピールができるという人はあまりいないと思います。もっとアピールポイントを絞って、会社がどんな人材を求めていて、自分がそんな人材になれるか、なるためにはどういう留学をしたほうがいいか、を考えましょう。

外資系メーカー役員の本音

留学される方に、「留学後にどんな会社でどんな仕事をしたいか」という質問をすると、よく「外資系の企業で、国際的な仕事をしたい」というお返事が返ってきます。そこで、外資系メーカーにお勤めの役員の方に、「留学生を採用面接するときに、英語力はどの位あれば<メリット>になり、留学生を採用する際にどんな<デメリット>に気を付けているかを聞いてみました。参考になる点があると思います。


メリット

英語ができる、といっても採用するポジションで期待値は異なります。マネージャー(課長)以上は、本社と英語で交渉したり、自社の立場をきちんと説明できるレベルが必要です。スタッフレベルであれば、英文メールでのやりとり、簡単な会話程度は期待します。TOEICは最低限のレベルを知る意味で参考にはなります(まあTOEIC 800あれば課長職レベルの印象はあり)が、実戦で大丈夫かは、やはり面接・試用してみないと分かりません。帰国子女と違い、全く日本在住のみだった人が異文化体験をしに自ら海外に飛び込んだ、という人の行動力・向上心は、その人の人物profilingをするプラス面として参考とします。
英語の語学力も大切ですが、異文化空間で外国人と一緒に生活してきたことで、違和感なくコミュニケーションがとれる感覚(リラックスした空気を醸し出す)を持っていることで、職場で外国人と電話会議やプレゼンの場がなごむ(なれていないと空間に緊張感が漂ってしまう)のでアドバンテージが大きいです(ワーホリ、インターンシップも含め)。

デメリット

デメリットというより、雇用する側として留意しなければいけないことは、やはり仕事の場では、職務を遂行できるかどうかということが第一なので、すごく語学ができて仕事ができない人より、語学が今一つでも仕事ができる人のほうが、仕事をまかせて計算ができます。やはり、仕事(日本語でも報連相などコミュニケーションがきちんと取れることも含め)ができることが前提にあって、初めてプラスアルファで語学が生きてくると思います。ですので、語学力だけをふりかざして面接にくるのはちょっと考えものです。自分の何がその会社に貢献できるか、しっかり理解して面接に来る人で、語学力がその一つならアピールにはなります。


人材紹介会社からのアドバイス

次に、大手人材紹介会社の就職アドバイザーからアドバイスを頂きました。


留学生が「新卒(社会人経験なし)又は第二新卒」、「中途(社会人経験あり)で若い」、「中堅」によって求められるものが異なります。また、応募先によっても異なると思いますが、一般的にいうと以下のような感じになると思います。
「新卒又は第二新卒(22~24歳位)」であれば、そこまで社会人経験がないので、あまり仕事に対しての経験・能力を問いません。よって英語力とか、学業成績、行動力、海外での経験等がアピールになると思います。(成績は高いにこしたことない、いろいろ経験していることがよい等) ⇒この人、今後教えれば、「伸びるだろう」と思わせるようなもの(力・強み)があればOKと思われます。


中途で若い人(25~28歳位)

ある程度仕事の経験があり、帰国後、一社員として即戦力として働くため、即戦力に関係する経験・能力が必要になると思います。 英語力があり、かつ、これまでの「職務経験の延長」として役に立つスキル・力が身についたかをアピールすることが理想かと思います。

それ以上の人

マネージメント力が必要となってきますので、今までの経験及び留学で学んできたことが、いかにマネージメントに活きるかをアピールすることが重要だと思います。即戦力になるものが「より一層強く」なります

つまり、日本では、外資系を含め、企業が求める人物像(経験、力、スキル)と年齢がリンクしており、年齢相応以上の経験、力、スキルが付く留学であればメリットですし、それ以下ならばデメリットになります。なので、留学する前に「目的・目標」を持ってゆくこと(日本社会では帰国時にこんなスキルが求められることを前提に何を高めるか?)が重要です。また、帰国後に考える場合は、上記のように求められる力・スキル・経験に照らし、自分は何が秀でているかをまとめることが重要だと思います。

留学前、留学中、留学後に、就職のために何をすべきか

ここでは、留学をする前、している最中、留学が終わった後に、時系列に何をすべきか記載しています。留学前や留学中になるべく前倒しで準備を進めておき、帰国後はすぐに就職できるように心がけてください。何も考えずに留学が終わり、帰国してからすべてを考えるという事がないようにしてください。


留学前

-何のために留学するかを考える
-留学後にはどんな仕事をしたいのか?どんな会社に勤務したいのか?を考える
-仕事内容や会社の情報を調査する
-希望する仕事や会社に勤めるためにはどんなスキルや能力が必要か考える
-必要なスキルや能力を得るためにはどんな留学をすべきか考える
-自分の求める留学が可能なのかを調査する

留学中

-新しい環境や外国人に臆することなく積極的に関わる(チャレンジする)
-語学や専門知識を必死に習得する
-現地での勉強や生活と同時に、帰国後の就職活動のために企業へアプローチする(HP、メール、海外での就職セミナー参加、就職紹介会社への登録等)
-海外で就職を希望する人は、現地で滞在できるビザの調査と現地企業へのアプローチをはじめる

留学後

-留学で達成したスキルや能力を把握し、自分の希望する仕事を遂行できるようになるか、そのポテンシャルがあるか客観的に判断する
-具体的にどのように会社に自分の事をアピールするか考える
-帰国後はできるだけ多くの企業に直接会う(面接する)ようにし、出来るだけ早く内定を得るように積極的に行動する
-アドバイスを得るため、就職紹介会社へカウンセリングしてもらうのもあり

留学生が活躍できる就職先

留学から帰国後、どんな仕事に就きたいでしょうか?留学で習得した専門知識や語学力を活かして仕事をしたいはずだと思います。専門知識や資格を活かした就職であれば、ある程度業界や仕事内容が決まってきます。では、語学力を活かしたいということであればどんな会社や仕事があるでしょうか?

まず頭に浮かぶのが外資系企業です。日本のマーケットは大きいので、多くの外資系企業が日本にオフィスを構えています。自動車メーカー、医薬品メーカー、IT企業、コンサルティング会社、飲料メーカー、化粧品メーカー、生命保険、損害保険、音楽・エンターテイメント、銀行・証券会社、物流会社、ホテル、不動産、外食レストランなど多岐にわたります。

次に日本企業ですが、海外進出している日系企業は数えきれないほどあります。トヨタ自動車をはじめ、多くの大手メーカーは海外に進出していますし、売上のほとんどが海外という企業もあります。例えば、三井海洋開発株式会社は、浮体式の海洋石油・ガス生産設備(FPSO)の設計・建造を主な事業とする三井グループの会社で、海外売上が100%の会社です。もっと身近な製品を作っている会社としては、フォスター電機(株)はヘッドフォンやスピーカーを作っている音響メーカーであり、生産は100%海外で、売り上げも94%が海外です。自転車部品や釣り具メーカーとして一般的にも良く知られているブランドSHIMANOの(株)シマノも海外売上が90%です。日本にはニッチマーケットで活躍している優良企業(特にメーカー)が多く、海外売上比率も非常に高いです。そういう会社では、英語力がある社員を積極的に採用しています。さらに、非上場の小さな企業まで候補に入れると、それこそ、星の数ほどあり、ありとあらゆる業種が考えられます。例えば、弊社のような留学エージェントも英語は必須ですし、海外の企業の依頼を受けてリサーチやマーケティングも行っている小さな広告代理店でも英語は必須です。海外のアパレル製品を輸入販売しているお店でも英語が必要です。ちょっと探してみるとほとんどの業界で英語が求められている仕事があります。その中で自分が興味を持った仕事を見つけられるかどうかです。

役立つ就職セミナーや就職サイト

キャリアフォーラム 世界最大規模の日英バイリンガルのための就職説明会 マイナビ国際派就職EXPO 海外留学生とバイリンガルのための合同説明会&選考会 留学生のためのリクナビ就職エージェント 対象者:海外の大学(院)を卒業(見込)の方 Daijob.com 日本最大級の外資系や英語を活かした転職サイト

最後に

若ければ若いほど、留学することは就職にとってメリットになります。若ければ英語力や海外に飛び込んで行ったという積極性だけでも企業は評価します。但し、英語ができると口で言っても客観的には評価できないので、必ずTOEICで高得点を取りましょう(日本の会社の人事部は、TOEFLやIELTSなどについては全くわかっていません)。
一方、年齢が上がれば上がるほど、英語以外でのアピールが必要になります。前職の経験やスキルであったり、資格や海外でのインターンシップなどです。例えば、引く手あまたのシステムエンジニアの方であれば、帰国しても就職には困らないでしょう。英語が出来る技術者ならばどこに行っても通用しますし、海外での就職も夢ではありません。もし、仮にあなたが自分の職歴やスキルに自信がない場合には、英語力も単なるTOEICの高得点を目指すだけではなく、ビジネス英語や工業英語など、実践的な英語力をつけるのはいいことです。その上で、何か仕事に関係する資格を取ってみたり、インターンを経験してみるのもいいでしょう。

ただ、あまり気負ってしまって留学中ストレスばかりで楽しめないというのもいけません。留学は勉強だけのためにあるのではなく、海外の生活や外国の友人との交流を通じて新しい考え方を学んだり、自立するためにもあるからです。今まで伝えてきた内容に反するようですが、考えすぎる傾向のある方は、「就職のために留学するのがすべてではない」と割り切ってしまうのも一案です。「完璧な成功を求めなくてもいい」「帰国後の就職については、留学しなかった場合と同等か、ちょっと上くらいでいい」と考えたほうが、あまり、ストレスやプレッシャーを感じずに、結局はいい留学を経験できると思います。

当センターでは、留学を実現された方々から、留学先の近況や帰国報告のお手紙をよく頂きます。それを読むたびにこの仕事をしていて本当に良かったと思います。 まずは、当センターのカウンセリングを受けてみてください。 ご質問・お問合せやカウンセリング予約は無料カウンセリングフォーム 又はお電話(03-5937-1724) にてお問合せください。 これがあなたの留学実現に向けての第一歩です。

当センターでは、留学を実現された方々から、留学先の近況や帰国報告のお手紙をよく頂きます。それを読むたびにこの仕事をしていて本当に良かったと思います。 まずは、当センターのカウンセリングを受けてみてください。 ご質問・お問合せやカウンセリング予約は無料カウンセリングフォーム 又はお電話(03-5937-1724) にてお問合せください。 これがあなたの留学実現に向けての第一歩です。