Kings New York | キングス ニューヨーク
Kings New Yorkの概要
国・都市名 | アメリカ ニューヨーク |
スクールタイプ | 大学キャンパス内の私立の語学学校 |
学校名 | Kings New York |
キングス ニューヨーク |
|
クラスレベル | 7 |
日本人の割合 | 20% |
キングス・エデュケーションは、約60年前にイギリスで設立された語学学校で、現在はイギリスとアメリカに7つのキャンパスを運営しています。キングス・エデュケーションは、大学進学に強い語学学校であり、進学準備コースと一般英語コースの2種類が用意されています。特にアメリカのトップ100校への進学を目指す大学進学コースは、実際に84%の受講者がトップ100校に進学できている実績もあり(43%が全米トップ50以内の大学からトランスファー合格を勝ち取っています)、大変人気のコースとなっています。
キングスニューヨーク校は、マンハッタンから北へ電車で30分ほどの距離にある治安のよい地域にあるコンコーディア大学のキャンパス内にあります。学校周辺は所得水準が高い閑静な高級住宅地であり、マンハッタンまで電車で一本、30分で行ける距離ですので、週末には足を延ばしてニューヨークを満喫できますし安心して勉強できる環境です。現地の学生とまじってアメリカの大学のキャンパスで学ぶことによって、アメリカ人学生と交流する機会も多くありますし、アメリカ人の友人を作ることによって、英語力の上達を速めてくれることでしょう。
キングスニューヨークを選ぶ最も大きな理由は、何といっても、アメリカのトップ100校に進学できるという評価です。留学生のなかには、英語力や学力に差がありますが、それでもキングスニューヨークのOn Campus Plusコースで学ぶ留学生の84%がアメリカのトップ100校に進学できているという実績(43%が全米トップ50以内の大学からトランスファー合格を勝ち取っています)は他の学校ではあまりあり得ません。On Campus Plusコースでは、コンコーディア大学の1年次をアメリカ人と一緒に受講しながら、2年次にトップ100校への編入を目指す内容となっています。経験豊富な講師が、1年次にどのようなコースを取るべきか、エッセイの書き方、レポートの書き方、授業の受け方など、1年次で高い成績を収められるように指導していきます。コンコーディア大学が1,000人ほどの小さな大学で、少人数クラスで丁寧な授業を受けることができ、また比較的高成績を取りやすい大学ということも、2年次にいい大学へ編入できるメリットでもあります。過去には、UCLAやコーネル大学をはじめアイビーリーグへの編入実績を誇ります。
キャンパス内に、2つのカフェテリアがあり、定期的に寿司バーが設けられ、お寿司をいただけるのも日本人留学生にとっては大きな安心感があります。
環境情報
最寄り空港 | JFK国際空港 |
エリア | マンハッタンから電車で30分 |
立地 | 閑静な住宅地 |
学校情報
コースについて
大きく分けると、「一般英語コース」「試験対策コース」「大学進学コース」を提供しています。
「一般英語コース」は、週当たりの授業数(1レッスン45分)によりインテンシブ(週28レッスン)、コンパクト(週20レッスン+4レッスンの自主学習)、バケーション(週20レッスン)の3つから選択できます。
24週間以上の一般英語コースは長期コース(Diploma of English)と言われ、授業内容は同じですが、授業料が多少安くなります。
「試験対策コース」では、TOEFL対策があり、インテンシブかバケーションから選択できます。
「大学進学コース」は、他の学校にはない大変ユニークで人気も実績もあるコースです。本コースは1学期3か月間、年4回のスタートです。通常、大学進学コースというと大学に入学するまでをサポートしますが、キングスニューヨークのサポートは、大学進学後、アメリカのトップ100校に編入するまで続きます。キングスニューヨークのホスト大学であるコンコーディア大学へは、TOEFLなしで入学できるので、TOEFLのテスト対策に時間を費やすことは不要です。その代わりに、大学へ進学後に必要となるスタディスキル、つまり、リーディング、レポートライティング、プレゼンテーション、ディベートなどを徹底的に勉強します。そうすることによって、コンコーディア大学の1年次の成績を良くし、より高いレベルの大学へ編入(トランスファー)するという戦略です。
アメリカには、4000以上もの大学が存在し、年間250万人以上もの大学生がトランスファーしています。しかし、トランスファーするには転校先の大学で今まで履修した科目が単位として認められるかどうかなど、ケースバイケースになりますので、それなりの知識が必要となってきます。トランスファー先の大学の履修システムを考えずに科目を選択すると、今まで取った単位が無駄になる可能性も多いにあります。
そこで、キングスニューヨークの経験豊かな進学アドバイザーが、一人ひとりにあった履修科目の取り方、転校先や学部の選定、英文エッセイの添削などをサポートして、無駄なく、ベストな進学を教えてくれます。願書の作成や、希望する大学への訪問ツアーなども実施しています。至れり尽くせりのサポートですが、これらのサポートは無料となっています。
詳しくは、「キングス・エデュケーションのコース詳細」をご参照ください。
ロケーションについて
キングスニューヨークは、マンハッタンから北へ電車で30分ほど(25マイル)の距離にある大変治安のよい閑静な住宅地であるブロンクスビルにあります。アメリカの平均年収が3万ドル弱、ニューヨークの平均年収が3万ドル強ですが、ブロンクスビルの平均年収は10万ドル以上となっていますので、学校周辺は、高級住宅地であり、治安もいい環境です。その環境の良さに、日本人駐在員とその家族も多く住んでいます。最寄り駅から、車で5分、歩いて15分の距離にキングスニューヨークはあります。
キングスニューヨークがあるコンコーディア大学は、全校生徒が1,000名程度の小規模なリベラルアーツ系の4年制大学で、およそ10%程度が留学生です。
マンハッタンには電車で30分ですので、放課後や週末に足を延ばして、いろんな観光名所に行くことも可能です。
生活について(滞在方法)
コンコーディア大学のキャンパス内に学生寮があります。部屋はすべて二人部屋になり、シャワーやトイレなどは共同です。男女はフロアで分かれています。食事はカフェテリアで週あたり19食取れるミールプランとなっています。
ホームステイはすべて個室になり、食事は朝食と夕食が含まれています。
大学のキャンパスですので、アメリカ人学生と同様に大学施設を利用することができます。図書館、ジム、テニスコート、バレーコート、野球場などがあります。キングスニューヨークでは、様々なアクティビティを企画しており、バーベキュー、メジャーリーグ観戦、スポーツ、映画鑑賞、小旅行、ボランティア、フェスティバルなどに参加できます。
授業料
一般英語インテンシブコース(週28レッスン) 24週間以降はDiploma of Intensive Englishコース
4週間(約1ヶ月) | $2,340 |
12週間(約3ヶ月) | $6,480 |
24週間(約6ヶ月) | $11,520 |
48週間(約12ヶ月) | $21,360 |
※4週間=1ヵ月で計算していますが、実際は4週間は28日なので1ヵ月より短くなります。
※上記は、代表的なプログラムの授業料(2023年)です。他のプログラムの料金はお問い合わせください。
当センターでは、留学を実現された方々から、留学先の近況や帰国報告のお手紙をよく頂きます。それを読むたびにこの仕事をしていて本当に良かったと思います。 まずは、当センターのカウンセリングを受けてみてください。 ご質問・お問合せやカウンセリング予約は無料カウンセリングフォーム 又はお電話(03-5937-1724) にてお問合せください。 これがあなたの留学実現に向けての第一歩です。
当センターでは、留学を実現された方々から、留学先の近況や帰国報告のお手紙をよく頂きます。それを読むたびにこの仕事をしていて本当に良かったと思います。 まずは、当センターのカウンセリングを受けてみてください。 ご質問・お問合せやカウンセリング予約は無料カウンセリングフォーム 又はお電話(03-5937-1724) にてお問合せください。 これがあなたの留学実現に向けての第一歩です。